AfterShokzの骨伝導イヤホン(OpenMove)買ってみた|アマゾンブラックフライデー30%OFF

「AfterShokzの骨伝導イヤホン(OpenMove)買ってみた|アマゾンブラックフライデー30%OFF」のアイキャッチ画像

こんにちは。くれはです。

アマゾンのブラックフライデー始まってますね!
周りでもこの機会にPC関連のガジェットを買い足したりしてる人がいます。

私もぽちぽち購入してる中で、今回ガチで楽しみな購入品をご紹介します!

アフターショックスの骨伝導イヤホンを買ってみた

骨伝導イヤホンってご存知ですか?

普通のイヤホンは、耳の穴を塞いで、その中の空気の振動で鼓膜に音を伝える
骨伝導イヤホンは、頬骨を通して振動を送り、鼓膜を迂回して内耳に直接音を伝える
らしいです。

(気になる方はAfterShokzのHPでどうぞ https://aftershokz.jp/pages/our-technology

AfterShokz テクノロジーより https://aftershokz.jp/pages/our-technology



で、今回私が購入したのはこちら↓

参考までに、私が骨伝導イヤホンを買おうと思った理由です↓

  1. オーディオブックやVoicyを聴くようになって、
    自転車の移動時間中、お風呂やドライヤー中も聞いていたいな〜と思うようになった
  2. ワイヤレスイヤホンだと音に没入できるけど、話しかけられても気付けない
    周りからもみても目立たないため「え、無視されてるの?」ってなことが起きちゃうw
  3. ワイヤレスイヤホンは短時間なら問題ないけど、長時間つけてると耳が疲れる(イヤホンの形状と耳の形の相性?)
  4. ずっと耳を塞いで音を聞いていると、外耳炎とか難聴とか支障をきたす場合があると知ってビビった(昔、子供の頃突発性難聴になりかけたことがある)

こんな感じで理由が色々積み重なってきて、ちょうどブラックフライデーでセールだったので、ついに手を出してみたという感じ。

スポーツやシャワーでも使えるということなので、
どれくらいのフィット感なのか、お風呂での使い勝手などが楽しみです!
(届いたらレビュー追記します♪)

ガジェットに疎い人がサクッと選べる方法

ガジェット関係って好きな人は本当に好きですよね。
調べるとセミプロ?の方がすごく細かくレビューを書いていたりしていますが、
そこまで深い興味がない&専門知識がない人がスペックを細かく比較し始めると、もう沼です…w

わからないことだらけで辛いしめっちゃ時間かかるので、そこそこにしておきましょう!笑

ということで、ガジェット疎い私が決めた思考回路&理由をご紹介します!

  1. その分野でシェアがNo.1か2番手くらいのブランドを選ぶ
    →多少価格が高くても、少なくとも安物買いの銭失いにはならない安心保険料
    →AfterShokzというブランドは骨伝導イヤホンのNo.1パイオニアブランドらしい
  2. 最新の製品のバージョンがどれくらいなのかをチェック
    →創業直後じゃなく機能改良を積み重ねている初期不良少なそうな安心と機能への信頼感
    →AfterShokzは第8世代、他社は第2〜3世代くらいでした
  3. Amazonのレビューやメルカリの出品が多いブランドを選ぶ
    →知名度&人気のある製品は二次販売がしやすい
    →利用者が多い製品は、何かトラブルあった時にネットの口コミで解決のヒントがもらえることが多い
    →新しいものを買うときは、常に手放す時のことを考えて買う(捨てずに循環サステナブル)
kurehakureha

完全に他力本願な選び方w
でも門外漢の分野の商品知識をゼロからつけるのは大変!
その分野が好きなマニアの皆様が築いてきた歴史に敬意を払って、手が出せる範囲の価格帯で選んじゃうのが得策♪

3つ目を間違わなければ、大きな値崩れせずに売れるので、実質支払う金額は少なくなるんじゃないかと個人的には思ってます。

最新機種エアロぺクス or オープンムーブ?

さて、アフターショックスにすることは割とサクッと決まりましたが、
最新の上位機種にするのか、ひとつ前の世代の安いものにすべきか迷いました。

最上位機種Aeropexは26gで最軽量、再生時間は8h、音質や防水機能も優れている!

一方で、OpenMoveはお値段半額に対して
6hは再生できるし、
3g重いけどきっと体感ではわからないし、
初心者にはそこまで機能が劣っているように見えないな〜。

あと、最新機種は充電形式が特別なマグネット形式なので、
「充電ケーブルを持ち歩かないといけない / 一箇所でしか充電できない」
というレビューを見て、不便そうだなと思ってしまいました。

でも、音の聞こえ方や音漏れなどの点ではちょっと劣るみたいですね。

特定の場所で使う方や、音質にこだわりたい方は上位機種の方が良さそうです!

(Amazonレビューは脅威の19806件なのに星4.5ですごい)

私は今回骨伝導イヤホン自体が初めての購入なので、
まずはエントリー機種で試してみようと思います!


商品名充電再生時間通常価格Black Fridayセール価格
最新機種AfterShokz Aeropexマグネット式8h¥19,998¥13,998 (30%OFF)
廉価版OpenMove AfterShokzUSB-C6h¥9,999¥6,999 (30%OFF)

細かい情報が知りたい方はオフィシャルな情報を↓
公式web https://aftershokz.jp/

でも購入は今なら断然Amazonがお得です!(30%OFFは大きい!)

Amazonブラックフライデーは12/2まで〜!

最後まで読んでくださってありがとうございました!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA