こんにちは。くれはです。
一つ前の記事では、泣きながらツライと弱音を吐く記事を書いていましたが、
一転して今日は嬉しい受注報告です笑
はじめてのちゃんとした受注
このたび
やっと売上らしい売上がちゃんと立つことになりました(わーい!)
これまで本業ではないインタビューのお仕事で1万円、
最初のさわりのお手伝いだけお試しで5万円、
といった少額の売上はありました。
本業の引き合いはリアルつながりとオンラインからで3~4社いただいて
お見積もりまでは出していたんですが受注には至らず。
しっかりと本業の提案が通ったのは今回がはじめて。
実費部分が3万ほどかかる予定なので、実質入るのは17万円くらい。
通常の単価よりかなり下げたし、無償対応する部分もあるし、その上で3割値引きしてます。
理想100%のものではないにしても、
それでもすごく大きな一歩。
初受注として、ちゃんと地に足がついた分相応の結果かなと思います。
内容的には実は直接的な経験はないチャレンジングなお仕事。
頑張るぞ!
どうやって受注に至ったか
最初はココナラで見つけていただき、お声かけをいただきました。
「ビデオ会議で一度相談したいです」とのご要望をいただいたのですが、
ココナラはサービス購入者としか使えない仕様ということが発覚。
最低金額の2,000円で「ビデオチャット相談」というサービスを急遽出品して、
ご購入いただき、お話しさせていただきました。
後日、別途お話をいただき
まずはトライアルということで10万円のご提案をお作りすることに。
ビデオ会議でご提案をご説明してディスカッションする中で
「どうせやるならしっかりやりたい」とおっしゃっていただき、
内容を拡充することに。
最終的に20万円のお見積もりに着地し、即日OKをいただきました。
進む時にはトントン拍子で進む…!
粘り強く頑張ったものが生き残る
正直、何度も心が揺れてました。
「東京の会社の業務委託案件の引き合いを受けて収入を確保しようか…」
それもフリーランスとしての働き方の一つだし、
全然いいと思うのですが、
できれば個人として仕事がしたかった。
自分の力で営業して受注してみたかった。
会社に対してじゃなくて私に対して仕事を任せてほしかった。
それが個人事業主の開業届を出してちょうど3ヶ月目の昨日、叶いました。
なんのコネも確約もなかったけどフリーランスに飛び込んでみてよかった。
心が折れてやめてしまわないでよかった。
昨日は実感がわかなかったけど、今文字にしてアウトプットしてたらじわじわ実感がついてきました。
今日は記念すべき初受注の報告でした。
最後まで読んでくださってありがとうございました!