会社の誰にも言わずに内緒で2週間弱、ワーケーションしてきたくれはです。
今までフリーランスやクリエイターにしか許されていなかった、
「働く場所を自分で選ぶ」という選択肢が
コロナを機に多くの会社員にもやってきました。
とはいえ、
いくら全面的にリモートワークOKでも、
いろんな理由でなかなかワーケーションに踏み出せない。
したとしても、秘密裏にこっそりワーケーションをしたいことってあると思います。
「社内の雰囲気的に言いづらい」
「上司や同僚にプライベートな話をしたくない」
「外出自粛地域/期間なので大っぴらに明かすには気が引ける」
「ぶっちゃけあんまり仕事が捗らない気がするのでバレたくない」(笑)
私も会社とチームメンバーに退職意思を伝えた後のワーケーションだったので、
上記全部当てはまり、誰にも伝えずに福岡と屋久島で仕事することにしました。
この記事では、実際にやってみてわかった
会社にバレずにワーケーションする上で気をつける注意点をまとめました。
会社にバレないワーケーション注意点(1) 計画的に業務を調整し、有給休暇を挟む
せっかくなので
細かい作業ミチミチに詰め込むのはやめましょう。
業務はなるべく減らし、特にツラい仕事を残さない方がおすすめです。
ステキな環境に身を置いたからといって
ツラい仕事の負担が軽くなることはありません。
むしろ、
「すぐそばにこんなに素晴らしい環境やスポットがあるのに自分は…」
と余計滅入る可能性があります。
会社にバレないワーケーション注意点(2) 会議の予定はなるべく避ける
以下は、私が実際やってみてオンライン会議中に
「バレるかもな〜」「危ういな〜」と感じたところです。
- 天気(東京は快晴で屋久島は大雨強風)
- 自然音(鳥のさえずり、波の音など)
- 掃除機(宿泊スペースの清掃音)
- 周囲の人の話し声、動作音(スタッフや宿泊者同士の会話(方言)、子供の声など)
- 町内/村内放送(17時、18時あたり)
- 学校のチャイム
バレるとしたら「音」ですね。
背景はバーチャル背景でなんとかなったとしても、
会議中ずっとマイクオフにしてられない時が危ないです。
どれも一見大したことではないですが、
ふだんと違う場所にいることを内緒にしておきたい人にとっては
ヒヤヒヤです笑
実際あった例
他の宿泊者の人がワークスペース横の蛇口をひねったら
「キュキュきゅるるるううううう〜〜〜〜!」みたいなすごい音がして
「え?だ、大丈夫ですか?w」と聞かれました笑
あと、網戸を開け閉めする「ガララララ…」ってのも、
建て付けが悪いとすごい音が出ます笑
田舎の建物あるあるw
会社にバレないワーケーション注意点(3) バレそうになった時の対策
もし「あれ?今どこにいるんですか?」と聞かれて
バレそうになったら、乗り切る言い訳も考えておきました。
「あ、すいません、うるさかったですか?」 +もっともらしい理由 「テレビをつけたまんまでした」 Or 「BGMを流してました」 Or 「実は、ちょっと実家の方に…(語尾は濁す)」
これでいきましょう笑
直接的にどこにいるのかは答えていませんが、
相手も忙しいので「そうなんですね〜」で済ませてくれるはずです。
また「ちょっと実家の方に…」というフレーズは
家庭の事情感を醸し出すため、
それ以上深掘りできないニュアンスが便利です。
(「〜の方」がポイントw)
まとめ
以上3点、会社にバレずに内緒でワーケーションする際の注意点をご紹介しました。
- 計画的に業務を調整し、有給休暇を挟む
- 会議の予定はなるべく避ける
- バレそうになった時に対策をしておく
同僚、上司、取引先にもオープンにできるなら
細々した心配はいらなくなりますので、そっちの方が断然オススメではあります。
でもヒヤヒヤしながら困難を乗り越えてでも外に出る価値はありました。
普段と違う場所でする仕事は
自然との距離が近いからか、
その土地に流れている時間がゆったりだからか、
とっても気分がおおらかになり、満たされる時間を過ごせました。
期間中、会社の苦手な人から理不尽に嫌味を言われる一幕があったんですが、
心の余裕があったので「あらあらご機嫌ななめなのね。そう。私が悪いのね。わかったわ」と(心理的に)だいぶ大人な対応ができました!
※東京だったら即論破反撃してたかもしれませんwww
仕事の前後や休日にできる体験も面白かったです!
(食べたことない南国のフルーツが食べれるとか、絶対出会えない業界の人と喋れるとか)
行きたかったけど長い休みが取れずに行けていない場所がある方は、
ぜひワーク+バケーションのワーケーションの形で実現してみてはいかがでしょうか。
参考になれば嬉しいです!
最後まで読んでくださってありがとうございました!
ワーケーションのお共におすすめの本
自然の中に身を置くとほっとする感覚ってありますよね。
「森林浴が人の心身の健康に良い影響を与える」
これって実は、世界中で科学的にも医学的にも実証されているってご存知でしたか?
自律神経のバランスを整え、ストレスホルモンが減って、睡眠改善効果も。
たまには疲れた身体を森に連れて行き、疲労を回復させてあげましょう。
この本では、森林浴の健康効果や、おすすめの森林セラピー基地の紹介をしています。
「ワーケーションどこに行こうかな?」
お出かけ先選びや、近くに森がある時の楽しみ方の参考になるかと。
個人的には、
森林大国ドイツの「医療保険も適用される「気候性地形療法」」なんて初耳で興味深かったし、
著者が日本で森林浴を事業として成立させる奮闘記、企業研修としての森林浴事例なども非常に面白かったです。
「何をしても疲れが取れない」方は、ぜひ一度 森林浴療法を試してみてはいかがでしょうか。