今日、たまたま甲州弁の話になってこの本をその場で軽く読ませていただきました。
感想、ひとこと。
「何これ全く意味わからん!w」(←いい意味で!笑)
山梨って言うて東京から山一つ越えた距離だし、そんなに方言がキツイイメージもなかった。
甲府市で暮らしてる限り、標準語以外を聞く機会はまだなかった。
(「よってけし」だけ居酒屋の看板で覚えたw)
でもこんなに色々多彩な表現があるなんて!!
(昔言語学をかじっていた私としては、久しぶりのそっち系アンテナが反応…!)
甲州弁はNHKの「花子とアン」で一時期注目を浴びてたらしいけど、見てなかった〜!><
個人的には「コピっと」(ちゃんと、しっかり)が可愛くてズキュンでした♡
(色々テキトーに読み上げてたらジモティのおっちゃんがゲラゲラ大爆笑してたw
イントネーション変だったかな?^^;)
山間部の田舎の方ではバリバリ現役で方言が使われているものの、甲府市街地だと使わない率のが高くて忘れられつつあるとのこと(from地元のおじいさま)
うーむ。もったいないですね。
なんかそんな話を聞いて甲州弁モードだった私にドンピシャで出逢ってしまったおもしろ番組!
山梨放送 『マキタ係長』
マキタ係長は「花子とアン」に出演なさってたとのこと!
山梨放送「マキタ係長」
Tverで無料で見れます。
1週間後くらいには期限が切れる(新しい放送回と入れ替わる)っぽいので、気になる方はお早めに。
山梨が凝縮!偏愛かるたイラスト鑑賞会(8月28日放送分)
https://tver.jp/feature/f0081914
マキタ係長 山梨の風景がイラストに!(9月4日放送分)
#TVer #マキタ係長
https://tver.jp/feature/f0082508
山梨弁の話を聞いた後だとめちゃくちゃ面白い!
山梨あるある、カルチャーも甲州弁もまだまだ全然知らないけれども、
味のあるシュールなイラストの中に込められた想いや悲哀や愛や風刺がとにかく面白い!笑
そして県外移住者にとっては勉強になる!
山梨の人からすると「あーわかるわかる」「あるある」
だけど県外者からすると「へーそうなんだ!」連発。
例えば「ね」のかるた
「ねぇ、親は何をしてる人でぇ?」にはこの1枚にこんなにいろんなことが凝縮されているらしい笑
- 山梨の冬の家ではリビングのど真ん中にこたつが鎮座している
- こたつにはお母さんがみかんを食べながら陣取っている
- 当然、通行は部屋の端っこになる
- 学生の上だけジャージ、下は制服のファッション感
- なんの悪気もなしに親の職業など個人情報に土足で入り込んでくる感
こ、このカルタ欲しい…!w
これから製品化するらしいです!
テレビは見ない人なのですが、
ちょっとこの番組はこれからも追いかけてしまうかもしれません…笑
そして山梨カルチャーの理解にも、地元の方との話のネタにも、甲州弁はちょっと勉強しようかなと思い始めた今日この頃でした…!^^
11/8追記:例のかるた、製品化されてました〜!
かるたカテゴリで1位の売れ筋!!
(ちょっと山梨の人と遊ぶ話のネタに買ってみようかな笑)
12/28 追記:いただいたコメントにて疑問が解決しました!
「あけみさん よしみさん はつみさん」がなぜ「あ」の札なのか、ご質問をいただいておりましたが、
私では解決できず…><
後日、別の方から番組をご覧になり「イントネーションが山梨あるあるポイントである」とコメントで教えていただきました!
謎、解けたー!
山梨県民の方とこのブログを通してこんなコミュニケーションが取れるとは思っておらず、とっても楽しいです笑 ありがとうございます!