引越し時のうっかり(2)費用がかからず済んだセーフポイント 段ボール編

前回のうっかり前編(余計な費用がかかった失敗談)の続きです。

今回はなんとか費用がかからずセーフで済んだが、
今後は気をつけたほうがいいな、と思ったポイントをまとめます。

梱包用ダンボール不足

ダンボールに関しては、引っ越し前と引っ越し後と両方ネタがあるのですが、
まずは引っ越し前の梱包について。

今回の引越しでは、梱包に使う段ボールが圧倒的に足りませんでした…
引越し業者さんからは「おひとり暮らしですと一般的に十分です」と届けてもらった標準セットが
M5枚、L10枚でした。

が、
そもそも段ボールサイズの定義って業者によって違うんじゃないでしょうか。(多分)
これまで使ってきた引越し業者ではもう一回り大きいものをLサイズと読んでいたと記憶してます。

「え…小さい…少ない…足りないかもしれない」
と思ったのですが、やはり足りませんでした。

荷物は少ない方と思ってたし、断捨離もしましたが、
植物園芸用品関連、猫用品、登山用品や趣味のライブDVDなど
いつの間にかものが増えてたようです…><

梱包用段ボールの調達方法 お店でもらう

今回の引っ越しが「2tショートトラック積み切りプラン」で、
段ボールが増えてもトラックに載れば問題ないとのことだったので、
自前で調達することにしました。

(もしかしたら小学生とか高校の文化祭でやってたかもですが)
大人になって初めてダンボールをもらう経験をしました笑

なんか最初はドキドキしましたw
そもそも無料で譲ってもらえるものなのか?
買い物した直後とかに頼まないと図々しいのでは?
とか色々気になってしばらくもじもじグズグズしてましたが、
やってみてわかりました。

お店でダンボールを譲ってもらうのは全く問題ないです!

むしろお金を払って定期的に回収業者さんに来てもらっていたりするので、
助かるかもしれません。
(従量課金なのか定額なのかはわかりませんが、
少なくとも倉庫で保管するスペースの確保には貢献できるかと)

なので、変にかしこまらなくて大丈夫!

爽やかに「不要なダンボールを譲っていただきたいのですが」と
言ってみましょう!笑

以下、何回かに分けて幾つかのお店でダンボールをもらった中でつけたノウハウですw

ダンボールをもらうときの配慮ポイント

①お店の繁忙時は避ける
レジを空けて倉庫に引っ込むわけにも行かないので、
店内でお願いするときは店員さんが2名以上いることを確認しましょう

②倉庫近くで頼む
段ボールが積み上がっていると「勝手にもっていってどうぞ」と言われる可能性が高く適当なサイズをゲットできる可能性大です

③欲しいサイズをもっているお店に頼みに行く
・特大サイズ→トイレットペーパーの箱はめっちゃでかい
・縦型中サイズ→ペットボトルの箱
・浅い横型→食品(野菜など生モノ系)
スーパー、ドラッグストア、青果店、コンビニなどその商品をたくさん扱っているお店に頼むとスムーズにゲットできます



続きまして、引っ越し後のダンボールについて

ダンボール回収の手配

新居に着くまで全く考えが及ばなかったのですが、
開封後のダンボールの処分って意外と面倒ですよね。
地域のゴミ収集スケジュールに合わせて資源回収日が来るまで自宅内で保管しないといけない、その場所まで自分で運ばないといけないとなると、結構大変です。

できれば引っ越し業者に回収して欲しいですが、
移住のような距離のある引っ越しの場合、
新居のエリアまでダンボール回収サービスを提供してるかどうかは確認したほうがいいです。

今回は長野・山梨エリアに拠点のある引っ越し業者さんだったので、
回収OKでしたが、
逆に都内拠点の業者だと山梨まで来てくださいは無理だっただろうな~
結果的によかったです!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA