福岡・屋久島・鹿児島旅 持ち物・LCC・Suica事情 Q&A

「福岡・屋久島・鹿児島旅 持ち物・LCC・Suica事情 Q&A」のアイキャッチ画像

福岡、屋久島、鹿児島を巡る旅で色々初体験することがありました。
(はじめてのLCC、はじめてのゲストハウス/ドミトリー宿泊など)

自分が迷って調べたことをまとめました。

ゲストハウス旅に持っていくといいものは?

  • S字フック(何かと荷物をぶら下げて荷物整理。大き目が良い)
  • 旅行用歯磨き粉(歯ブラシセットは売っているが、歯磨き粉は小さくて足りない)
  • Lサイズジップロック(雨の中を移動する際に濡れるのを防止)
  • かゆみ止め(ちょっと木が多いところを歩いただけでめっちゃ刺される)
  • タオル、手ぬぐい(コロナ渦で貸しタオルは1回100円、キッチンでも共有タオル廃止、山登り、温泉用)
  • 食器洗い用スポンジ(共有スポンジが古くなっていた場合に備えて)

この辺り、(もっと)持っていけばよかったな〜と思ったものですが、
全て現地で手に入ります。

山登り中もマスクは必要?

ツアー会社の方針と、ガイドさんの価値観と、一緒の工程の人数によります。

山中ですれ違う一行の中には全員マスクつけたまま登ってる人達もいたけど、
今回私が参加したツアーでは登山バス内はマスクして、
山に入ったら不要でした。

ガイドさんが根っからの屋久島の人で、
ガイド歴が30年近くある超ベテランで、
「山の中が一番安全だ」という考え方の人で、
参加者が3人だけといういろんな条件が重なってます。

土砂降りの雨の中、息を切らして登るのにマスクあったら余計しんどかったのと、
貸切に近いほど人が少なかったので、結果的にしなくてよかったです。

屋久島から鹿児島のフェリー/高速船は予約が必要?

繁忙期でなければ不要かと。
コロナ渦で団体旅行客など激減してるので、余裕はあります。

でも、その分ダイヤが減便されてるので、
確実に確保しておかないと心配なひとは予約しておいた方が安心です。

出発日の時間が読めない人は
下手に予約して後で変えるとキャンセル料がかかるのでご注意を。

(私は高速船を当日キャンセルして30%2760円かかりました…)

鹿児島で一泊する場合はどこに泊まるといい?

なんの予定もこだわりもないなら、
港から近い繁華街の天文館エリア、
またはもう少し(徒歩15分、バスで5停留所くらい?)先の鹿児島中央駅エリアがいいと思います。
空港までは距離がありますが、ノンストップ40分で着く高速バスが鹿児島中央駅からあるので、楽ちんです。

商店街があり、ご当地グルメや鹿児島名物のお土産などの
選択肢が多いのは、天文館エリア。

鹿児島中央駅周辺も大きな駅ビルで買い物しやすく、
しゃぶしゃぶの有名店などたくさんあります。
何より高速バスへのアクセスが良くて朝が楽なのは駅の方ですね。

空港近くのエリアも検討しましたが、
栄えてる地域の方が安いホテルなど選択肢が多く、
夜遅くまで開いているスーパーなどもあって、旅行者には便利かなと思いました。

クレさんクレさん
私は中央駅バスターミナル至近のビジネスホテルに泊まって、夜ご飯を天文館で食べました。夜は歩いて帰って腹ごなし、翌朝は移動なしで楽できてよかったですよ

福岡の地下鉄はSuica/Pasmo使える?

使えます!だいぶ楽でした…!

屋久島の公共バスはSuica/Pasmo使える?

使えません。
屋久島内?のいわさきICカードというものだけ使えるっぽい雰囲気でした。

鹿児島の公共バスはSuica/Pasmo使える?

使えません。
ICカード読み取り機はありますが、対応してないです。
現金固定190円で乗れます。

鹿児島空港行きバスは予約が必要?

予約はできません。
バスターミナルの券売機で1300円のチケットを買って、
いつでも好きな便に乗るスタイルです。

窓口のお姉さんから、所要時間40分、
飛行機の1時間前に着くように手前の便のバスに乗ることを
オススメしてもらいました。

(※窓口は早朝開いてないのでご注意を)

ソラシドエアの荷物制限って厳しい?

鹿児島空港では、厳しくなかったです。

一応搭乗手続きカウンターの前に「持ち込み荷物は10キロまで」とあるし、
サイズと重量を測るコーナーもあります。

11.6キロくらいでややオーバーしてたのと、
預け荷物は20キロまで無料だったので、預けてしまいましたが、
結果的には持ち込みのままでもいけそうでした。

オンラインチェックインしてれば窓口通らずに保安検査に進めます。

またジェットスターであったような、
搭乗前の重量チェック(済みのタグをつけてないと持込めない)などもありませんでした。

ジェットスターの荷物制限って厳しい?

めっちゃ厳しいです!
オンラインチェックインしてても、
カウンターを通る際に大きな荷物を抱えてると呼び止められて測られるし、
そこを抜けても搭乗口手前で重量チェックされます。

オッケーな場合はタグがつけられます。
逆に、タグがついてないと飛行機に乗れません。

重い荷物を持っていくときは、
予約時に重量オプションを買うのが得策です。

予約時→予約後搭乗前→当日直前とだんだん値段が釣り上がって行きます。

LCCですからね。
ちょっと超えても大目に見て許容などのサービスと無さそうです(あるのかな?)

ザックを預け荷物にして平気?

大丈夫です!

厚めの大きなビニール袋で包んで運ばれるので、
汚れたり、ポケットや紐をどこかに引っ掛けたりする心配はありません。

ビンなどワレモノを入れる場合はワレモノ注意のタグをつけてもらいます。

「万一破損しても航空会社は責任取りません」という書面にサインさせられますが、日本の国内線くらいなら問題無いかと。

コロナ渦で旅行するときに気をつけるべきことは?

個人の考えですが、
普段より「お邪魔させていただく」という謙虚な気持ちを強くもって、
きちんと意思を持って訪れる分にはいいと思います。

  • 地元の方に配慮を決して忘れない
  • 高齢者が多い場所 (バスの中、公共施設、地元の商店、スーパーなど)ではマスクを着用する
  • 自分の健康管理もしっかりする (検温を求められれば快く応じ、施設の入り口で消毒があれば使わせて頂く)
フクさんフクさん
全国を農家手伝いしながら旅する友人は、朝晩の検温を欠かさずしているらしいよ

田舎・地方のコロナに対する感覚って違うの?

違うと思います。

感染に対して命の危険を伴う不安感を強く持っている高齢者が多いこと、
またその高齢者と顔が見える距離で近しい間柄が多いこと、
いざというとき都市部より医療体制が整っていないこと、
もし感染したら村中に知れ渡りとても肩身が狭くなること、
万一感染を拡大させたなんてことがあれば…その地域での人間関係や商売がやりづらくなる可能性もあること、
など、影響と打撃が都市部と比べて圧倒的に大きいことは
認識しておく必要があると思います。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA