脱サラした後にかかる税金を調べたら生きてるだけでお金がかかることがわかった

2021年7月末をもって会社員を辞めたくれはです。
これまで働いてない期間はちょいちょいあったけれど、
専業主婦だったり、傷病欠勤期間だったり、転職前のモラトリアムだったりしました。
なので、本当の意味でのフリーターになったのは、
新卒で就職して以来はじめてのことになります。
せっかくなのでこの時期の色々を書き留めておきます。

無職1週間目の所感


今日は8月5日(木)。
今週の平日日中は、前職の会社にPCを返却したり、
年金事務所で退職の手続きをしたり、
区役所で転出届を出したり、
友人とランチに行ったりしてました。

不思議な感覚です。
「みんな会社員は働いてるんだな〜
働いてなさそうな人も何らか食べてく手段をもっているんだろうな〜
私は何の食い扶持もなくてぶらぶらしてて大丈夫かな〜
大丈夫じゃないよな〜笑」
みたいな感覚です笑

多分はたから見ても若干心配になるのか、
「業務委託の仕事あったら声かけるね」とか
「外注のログ分析とかやってみる?」とか
あたたかいお声をいただきます。
ありがたいことです。


ま〜今は真剣に仕事探ししてませんが、
いざとなったら成るように成る
と思っているので、大丈夫でしょう。
(我ながら楽観的で行動力がある方だと思いますw)

脱サラ後のフリーランスの税金についてまとまっている本

「脱サラすると1年目が大変」と聞くけど、
「具体的に何にお金がかかって、自分の場合いくらなの?」というのは、
切羽詰まらないとなかなか真剣に調べられずにおりました…。

今週から無職になり、やっとお尻に火がついたので、調べてみました。

全くのど素人が参考にしたのはこちらの本です。

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!

あと、各お役所に電話で確認もさせてもらいました。

脱サラ後の税金&保険に関してわかったこと

  • 基本方針
    • これまで会社が代行していた税金の支払いは全部自分でやることになる
    • 税金は前年度の年収に対して計算される(現在令和3年→令和2年度(2020/1/1〜2020/12/31)が対象)
    • 前年度の年収は源泉徴収票の「支払い金額」が該当する
    • 1年間に複数の会社に所属していた場合、最後の会社が前の会社分を足して合計金額で作成する
  • 住民税
    • 住民税は特別徴収(給与天引き)から普通徴収(個人納付)になる場合、年4回払いになる
    • 1回あたり3ヶ月分を納付する
    • 年度の途中で引越しをしても、1/1元旦に住民票が在籍していた市町村に対して1年間納入する
    • 所得に応じて課税される所得割と一定以上の所得に課税される均等割がある
    • 「市民税」「県民税」「特別区民税」など名称はそれぞれだが、所得割部分の10%は全国同じ
    • 均等割部分で自治体によって金額が異なる
  • 健康保険
    • 健康保険は必ず入らないといけない国民の義務であり、怠るとペナルティがある
    • 選択肢は 1, 国民健康保険に加入する 2, 会社員時代の保険を任意継続する 3, 家族の扶養に入る
    • 扶養に入ると支払い義務が免除されるが、今年の収入(2021/1/1〜現在)が130万円を超えている時点でアウト
    • 国民健康保険の保険料は自治体によって異なる(甲府市の料率は意外と高い!)
    • 任意継続の場合、会社負担がなくなるので2倍を全額自己負担になる(それでも国保より安い場合がある)
    • 文芸・美術分野のフリーランスなら、文美国保(定額 21,100円)という選択肢がある
  • 年金
    • 会社で加入してた厚生年金から外れ、自分で国民年金に加入が必要
    • 年金は全国一律16,610円(月)
    • 確定拠出年金の管轄は国民年金基金連合会というところで、年金事務所とは違う
    • 手続きは運用管理機関(iDecoの証券会社)に申請が必要
  • 失業保険
    • 自己都合退職の場合、通常3ヶ月待機期間があるが、コロナの影響を受けて、2ヶ月に短縮されている
    • 待機期間7日間と1ヶ月を経て個人事業主として開業すると、失業給付の何割かが再就職手当としてもらえる
クレさんクレさん
もう、ただただ国民として生きているだけでお金がかかるのね…

退職後にかかるお金

これから負担することになる税金や社会保険料を計算してみました。
(年収500万、東京23区在住の場合)

月額
住民税19,400円納付は3ヶ月分ごと
国民年金16,600円
健康保険43,296円任意継続の方が若干安かったので継続
所得税確定申告で調整する
合計79,296円+α

えらい金額が毎月生きているだけでかかることがわかりました…。(+αが怖い…)
山梨の家賃より高いです…
ただ、今まで給与天引きの時は(優遇されてた部分もあるとはいえ)意識していませんでした。

これからは自分で管理計算するので、嫌でも稼ぐ金額、払う金額にシビアになります。

無駄遣いせずに生きていこうと思います…

そして働こう!という気持ちが湧いてきました笑

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA